ようやく重い腰を上げ始めてみたが。
貯金が尽きそう!
前回更新から一ヶ月以上経過…私は一体何をしていたのでしょう?
毎日昼過ぎまで寝て、スマホゲームに勤しんで、二日置きくらいにスーパー行って、時々街中まで繰り出して…
うーん、楽しかった!(爆)
いや、こっち来るまで日本では週6で働いてて、仕事以外にも製作したりなんやかんやと忙しくしてたから、こっち来て何もせずダラダラ過ごせる毎日に「ああ、幸せかも…」って素直に思ったりして。
日本からの相方とルームシェアだし、難しい英語は相方が対応してくれるしで、「海外に住んでる故のストレス」とはほぼ無縁だった私。
子供の頃父の仕事の都合で東南アジアに6年程住んでいたので、まだまだインフラの整備されていなかったあの頃の東南アジアがイコール外国の生活だと思っていたから、シドニーでの生活は快適極まりない。さすが先進国です。
(しかしながら、相方との痴話ゲンカはこっちに来た当初日本にいた頃より格段に増えました。やっぱり環境の変化によるストレスとかが原因になるかもしれません…。)
しかしそんな夢みたいな日々も束の間。
貯金が底を尽きかけるという事態に脆く崩れ去りそうになっているのです。
所持金残り$600くらい。このままでは2〜3週間で無くなってしまう…!
ここまで追い込まれないと働き口を探し出さない自分も大概だなぁと思うわけですが、重い腰を上げて気づいたこと。
英語力入らないって書いてるジャパレスでも最低限の英語力は要りますよ!!
今まで「英語話せないからジャパレスでした〜」みたいなブログ記事読んで安心していましたが、その”話せない”レベルは私が考えていた以上に”流暢には話せないけど中学レベルの基本英文法くらいはわかってる”レベルであることを、ジャパレスの面接で落ちてから知りました。本当何それ。どゆこと?
あとどれくらい食いついていられるか分かりませんが、ようやくここに来て「英語身につけねばマジでヤバイ」状態になった為、今中学レベルの英文法学び直し始めました…。
でも、怠け惚けたこの2ヶ月半に悔いはねぇ!